クリスマスが終わり、さあ、年末までまっしぐらです。
12月は大阪から帰ってきてから一気に時間の進みが早く感じるようになった、そんな印象でしたね。
そこでクリスマスが終わってから大みそかまでのわずかな時間に生まれるものすごく独特な「間」というものを感じ取ってみましょうか。
スーパー、コンビニの売り場が露骨に変わる
26日にコンビニやスーパーに行くとお店の売場が露骨に変わります。
あのクリスマスのチキンやお店の個性が出る飾り付けはどこに行ったの??ってくらいどのお店に行っても痕跡がありません!!
売れ残りのケーキすらないんですが、あれも廃棄されてしまってるんでしょうね。
変わって主役になるのはおせち、おもち、門松しめ縄と行ったお正月の飾り付け、お年玉セットになります。
クリスマスもクリスマスでスーパーで売ってるものがパーティー用のおかずやお惣菜だらけになって独り身の私にとっては食べるものに困ったんですけどね。
こんな時にセブンイレブンのパックおかずは重宝しました。
味も他のコンビニよりもワンランク上ですしね。
初詣のテレビCMが流れ出す
初詣のテレビCMが流れ出したら真の年末です。
関東ローカルなら・・・「日光山輪王寺」「川崎大師」「佐野厄除け大師」はもはや鉄板ですね。
何回「福~よ来い来い福よ来い」っていう歌を聞いたでしょうか。
CMは飽きるほどに見るんでしょうが、来年もやっぱり初詣は地元の大社、氷川神社に行くんだろうな・・・
御徒町に京浜東北線の快速が止まる
御徒町に京浜東北線の快速が止まるようになったらこれも真の年末です。
御徒町といったら、そう、アメ横の最寄り駅!
なので買い出し客が増えるため普段は通過するこの駅にも停車するという特別措置がとられます。
コミケの話題が増えだす
リア充の祭典クリスマスがどうにかこうにか過ぎるとようーやく私たちオタクにとってのお祭り、コミケがはじまります。
以前12/25にクリスマスなんてくそくらえ!と一人お台場に行ったことがあるんですが、カップル、カップル、カップルだらけで居場所がありませんでした。
コミケのときのビッグサイトは黒い服を着た黒い頭の人がどこからともなく大量にやってくるのである意味見ものですよ!
そしてツイッターでもコミケの話題が増えてきますね。
というかすでに話題は来年の話にまで移っています。
やっぱり今年もコミケに3日間参加してその後大洗に行く人が多いんでしょうね。
今回は年越しのプランを練っているためにコミケには全日参加できないんですが、欲しい同人誌は別ルートでも入手できるのでそちらで入手する予定です。
それにしても大みそかはピンポイントで雨!雨!雨!
勘弁してくださいよ・・・
ブログのアクセスが減った
クリスマスは本当にブログのPVが減ってました。
やはりみなさんクリスマスぐらいはブログすら気にしない思い思いの生活をしているのか?と思いきや今日になってもPVが回復するきざしがないので、PVがほとんどない記事を移転したことでGoogleの評価が下がってしまったか?と言った感じですね。
こちらはコンビニのように品揃えを変える必要がありますね。
空が静まりかえる・・・
11月からすでに街はクリスマス一色でものすごく騒がしかったんですが、それも終わると年越しまでいきなり静かになるので、それはそれで怖い感じにもなりますね。
でもこの年末の一週間にかけての独特の雰囲気、嫌いじゃないですよ!!
最後までお読みいただきありがとうございます。