毎年コンビニ各社、梅雨時や11月前後の客数が減る時期に700円くじを引けるフェアを開催します。
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート共に期間が全く重ならないっていうところが興味深いですが、普通の買い物をしているだけではくじを引く枚数もなかなか増えないし面白くないです。
でも実は、くじを手っ取り早くたくさん引ける裏技がありました。その方法を隠さずに4つ紹介しちゃいます。
あ、「勝手にくじ引く」はモラルとして、人としてやっちゃいけないことですよ?
タバコのカートン買い
愛煙家限定になるのですが、この時期はどこのコンビニもタバコのカートン買いを推奨しています。
なんてったって1カートン買えば必ず4枚~6枚ひけますからね。
パーラメントロング各種なんて1カートン買えば4900円ですから、なんと7枚も引けます。
実はくじの開催期間中、タバコの仕入れを増やすお店が増えます。
これは何カートンもまとめ買いをする客が増えることを見込んでのもの。
増税増税の繰り返しで年々ふところが厳しくなるたばこも、くじの期間だけは枚数を多く引ける品物に早変わりします。
※20歳未満の喫煙は法律により罰せられます
加熱たばこの本体を買う
↑↑に関連して・・・
加熱たばこの本体も一緒に買ってしまいましょう!
iQOSなら10,980円(会員登録で7,980円)
gloなら5,980円(のちに製品登録で3,000円キャッシュバック)
プルームテックなら4,000円
と最低でもくじが引ける枚数が6枚以上増えます。
一時期入荷がとぎれとぎれだったiQosも今は安定して入荷できるようになっているので購入に踏み切るなら今がチャンス!ですよ!
※20歳未満の喫煙は法律により罰せられます
セブンネットで注文した商品を店で受け取る
セブンネットで注文した商品を店で受け取る、実はこれもくじの対象になるんですよね。
適当なものを注文して受取りを最寄りのセブンイレブンにする、あとは仕事や学校の帰りに好きな時間で受け取るだけ。
タバコは普段吸わないけれどくじをたくさん引きたいって人に一番オススメです。
ということは、アニメのブルーレイやゲームソフトをまとめて注文して合計金額を1万円以上にすれば、最低でも14枚引けるってことですか??
税込19800円するNEW 3DS LLを注文すれば、くじを28枚引けるってことですか??
700円くじが開催される期間は社会人であれば夏のボーナスとも重なりますので、これはぜひともほしいものを注文しておきたいところですね。
2017/11/8追記
※2017年10月に開催されたセブンイレブンフェアで4万円するNintendoswitchのマリオオデッセイセットを店頭で受け取ったところ、63枚引けたというツイートがありました。
ニンテンドースイッチ・マリオセット(約4万円)を近所のセブンで受け取った結果、700円毎に1回のくじを63回引くことになり、夜勤の店員さんは当たり賞品を探して店内を駆けずり回り、俺は雨の中大荷物を抱えて帰ることになり、温めてもらった弁当は冷めた。 pic.twitter.com/IlUSS0vPtw
— ようかん (@yottra) 2017年11月2日
これもグループに通販サイトがあるセブンイレブンだからこそできること。
当たり賞品をさがすだけでも店員にとっては一仕事、そしてswitchと買った賞品といっしょに大量の賞品を持って帰るだけでも肉体労働並みの荷物量と重さにはなるんですけどね。
この方を担当した店員、その後は疲れで仕事にならなかったでしょうね。
宅急便で荷物を送る
実は宅急便も700円くじの対象なんです。
近場で60サイズの荷物1件なら送料が656円なのでくじは引けないですが、期間中にゴルフの往復や遠くで大きい荷物の発送を依頼すれば、くじを引く枚数も1~2枚分増やせます。
ただ、荷物をおくる用事をむりやりでも作らないといけないんですけどね。
セブンイレブンではくじがひけるんですが、同じフェアーをやっているローソンでは宅急便は700円くじに非対応の旨が記載されてました。
そして2017年10月より宅急便が値上げ、近場で60サイズの荷物の送料が807円になり、くじが1枚引けるようになりました。
某夢と魔法の国のパスポートを買う
なんと、あの千葉県にある某夢と魔法の国のパスポートをレジで注文した場合、一緒にくじも引けてしまいます。
買えるのは平日限定で使える首都圏ウィークデーパスポート限定になってしまうのですが、カップルでしたら12800円、小学生以上のお子さんがいる家族連れなら最低でも16900円。
さらにくじも18枚以上引けてしまうというおまけ付きです。
これはぜひ、タイミングを無理矢理でも合わせてちびっ子が夏休みで混雑する前に行っておきたいところですね。
さいごに
セブンイレブンフェアで700円くじを手っ取り早くたくさんくじを引ける方法、探してみたらこんなにありました。
店員にとっては非常に面倒くさい、死の行軍となりますが1日でも早く終わらせるには誰かが高額の買い物をして一度にたくさんくじを引かせるしか方法はないんですよね。
確か、昔「エヴァンゲリオンスマホ」を店頭で注文すると84000円即金で支払う必要があったんですが、なんとあれもくじの対象だったんですよね。
つまりは120枚もくじを引けました。
あれはほんとにビックリしました。
さすがにPOSAカードは・・・無理ですね。
今は金額を選べるカードもあるんですが、くじ目当てに限度額いっぱいまで何枚も買う人が続出しそうですからね。
あと、金券と同じ扱いになっているのも理由の一つです。
最後までお読みいただきありがとうございます。